忍者ブログ
~1人の息子と3匹のにゃんこ、大好きな北欧雑貨との暮らし~
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[06/09 Arugemebaq]
[06/07 Agasazuk]
[06/03 Anumogiz]
[05/30 Apameris]
[05/25 Amifuhaz]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
あんず
HP:
性別:
女性
職業:
ねこ(女子)
自己紹介:
3ニャン1男、仲良く育っています*
ブログ内検索
カウンター
バーコード
アクセス解析
アクセス解析
[232] [231] [230] [229] [228] [227] [226] [225] [224] [223] [222]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日、『第4回聖心会お稽古会』を盛会のうちに終える事が出来ました。
今回は私の体調の事もあり、家からの距離も考えていつもと違う会場、そして夜の開催。
色々と初めての事が多くどうなる事かととても心配しましたが、お天気にも恵まれて思いの他たくさんのお客様にお越しいただくことが出来ました。

  大きな声で頑張ったちびっ子や・・・

     
             初舞台のお弟子さん、上出来で終えた「カノン」♪

途中にはお免状授与のサプライズセレモニーあり! 

    
                          みんな、本番が一番上手でした゚.+:。(´∀`)゚.+:。!!
                  
会が終わる度にいつも思うことはただ一つ。

「いろんな人に感謝!!」

自宅でお箏を教えられること、たくさんのお弟子さんが習いにきてくれること、
実家やだんなさん、お弟子さんのご家族までが力を貸してくれること、
いっぱいのお客さんが聞きに来てくれること。
そして先輩や後輩、先生が惜しみなく力を貸してくれること。
私にとっては全てが本当に本当に幸せなことです。

昨日94歳で亡くなった歌舞伎役者の中村又五郎丈もおっしゃっていました。

「教えることは 教えられること。」

まさにその通りと、しみじみ思います。

ただ今聖心会会員は19名。あと一人で20名!!
会員一同、ますます頑張っていきたいと思います。

お忙しい中お運びいただきました皆様に改めて御礼申し上げます。
ありがとうございました!!

  本日のお茶菓子・亀戸名物「亀戸大根饅頭」も好評でした ♪


 
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
お疲れ様でしたー♪
今回も素敵なお稽古会だったのですね♪
生徒さん達、本番で一番良い演奏ができたなんて、普段どれだけ一生懸命にお稽古をされているのでしょう。偉いなぁ。

私、テニススクールに通う事がとても嬉しいのです。下手だけど、亀の歩みよりノロイけど上達してると思えるものがある!これが最高に嬉しいのです。
そして、幾つになっても教えられる立場の時間は、大事だとも思います。私は成人女性だけど、成人だからと偉ぶってはいけない!とちょっぴり自戒できるから。
きっと聖心会でお稽古されている方々も似たような事を感じていらっしゃるんじゃないかしら?なんて思っています。
ですから、お師匠さん!大仕事が近付くとともに益々大変になるでしょうが、素敵なお師匠さんで居て下さいね!
三児のママ 2009/02/22(Sun)23:27:34 編集
ありがとうございます(*´ω`*)
三児のママさま♪
いつも嬉しいコメント、ありがとうございます(´;ω;`)(´;ω;`)
いくつになっても、「習う事」はたとえ教える立場にあっても本当に大切な事だと思います。
私も生徒に教えつつ、もちろん師匠のところへも定期的に習いに行っています。
お恥ずかしながら、自分が教えるにあたって分からないことの確認や、自身の技術の向上の為には師匠のレッスンは無くてはならない大切なもの!
先生も「この曲を教える時はこのポイントが大事よ~」と、最近は私が教える立場にあることを考えた上でのレッスンをしてくれる。これがまたとても嬉しいことで、いつも本当に感謝しています。

お稽古会は、師匠としての責任を深く考え直す良い機会だと思っています。
お弟子さんたちの一生懸命な姿に私も頑張らねば(`・ω・´)と改めて思う今日この頃です。
あんず&るりママ URL 2009/02/23(Mon)22:32:08 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]