忍者ブログ
~1人の息子と3匹のにゃんこ、大好きな北欧雑貨との暮らし~
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[06/09 Arugemebaq]
[06/07 Agasazuk]
[06/03 Anumogiz]
[05/30 Apameris]
[05/25 Amifuhaz]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
あんず
HP:
性別:
女性
職業:
ねこ(女子)
自己紹介:
3ニャン1男、仲良く育っています*
ブログ内検索
カウンター
バーコード
アクセス解析
アクセス解析
[604] [602] [601] [600] [599] [598] [597] [596] [595] [594] [593]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



久しぶりに妹と出かけた銀座、大好きなパン屋さん「ビゴの店」のカヌレ。
中はしっとり、外はカリカリで最高に美味!
どうやったらこんなに香り良く焼きあがるんだろう。

全然 話は変わるのだけれど、今更ながら「使いやすいなぁ!」と感心しているのが「オーブンミトン」。今年引退した箏曲部の高校3年生の教え子達が「先生っぽい!」とチョイスしてプレゼントしてくれたもの。

    私のイメージはこんな感じらしい。えー、ステキすぎー。

熱々の天板、いつも適当なポットホルダーなんかで掴んでいたのだけれど、ミトンってこんなに掴みやすいんだ!と感動。
うーん、両手用にもうひとつ同じのを買おうかしら*と思ってしまうほど。

ちなみに去年の卒業生からのプレゼントはルクルーゼ風の真っ赤なお鍋(激重。)でした^^
お箏の先生ではありますが、どうも「お料理」のイメージが強いみたい。
キッチンの窓際にかけてあるミトン、見るたびにかわいい教え子たちを思い出します。

23日は全国大会出場を懸けた運命の大会。1年って本当に早い!色々な人の助けを借りながら、またハードな1ヶ月が始まります(`・ω・´)!

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
こんにちは。
カヌレ美味しそうです♪
いつだったかカヌレが大好きな時期があったのですが最近食べていないので美味しそうなカヌレを見てまた食べたくなってきちゃいました^^

あんずさんはお箏の先生をされているのですか??
ミトンのイメージがあんずさんなのですね^^
ステキな先生なのだろうなと勝手に想像してしまいました。
そんなプレゼントをしてくれる生徒さんたちも同じく素敵ですね☆

anzu URL 2011/11/05(Sat)12:29:49 編集
anzuさま♪
そう、私も一時カヌレが大好きで、色々な所のものを食べ比べていた時期がありました。
ここのカヌレは、甘さ・ほろ苦さ・カリカリ感・ふんわり感・・が絶妙なのです~(*^_^*)

私は本業はお箏の演奏家と先生です^^
高校の箏曲部のコーチになって13年になります。
都の代表として全国大会を目指す本格的な部活で かなりハード。
部員いわく大会直前のみ、オニコーチに変身するそうです←ひとごと( ̄ー ̄)
あんず&るりママ URL 2011/11/06(Sun)10:21:31 編集
素敵ミトン
カヌレを見て思わずガトーショコラ(砂糖極少量)作っちゃいました^^;
チョコ感満載で満足♪

ミトン素敵ですねー☆彡
ふかふかしているミトンをはめると、なんだか、ほっこりした気分になれます\\



このブログを見始めてから全国大会を目指すという事がいかに大変で根気のいる事なのか少しですが理解できた気がします。


鬼コーチ(笑)・生徒さん頑張れー!!

annna 2011/11/06(Sun)20:08:45 編集
annnaさま♪
雨の後の気持ち良い朝です*

ガトーショコラ、食べた~い!
秋が深まってくると、こっくりとした焼き菓子が食べたくなりますね^^
私も何か作ろうかな。キャラメルプリンなんかもいいですね*
そして肥えゆく秋(ノД`)!!

ミトン、ほっこり、ぴったりの表現です♪ 気持ちまで温かくなる感じ。

またまた全国大会に向けてのキビシい季節がやってきました(`・ω・´)
今年入賞できれば来年は富山大会だそうです。
お魚美味しいし、行きたーい← 趣旨ちがい
あんず&るりママ URL 2011/11/07(Mon)10:33:33 編集
高3生
お話から逸脱するようですみません。
受験生の話です。

なぜか、「日々是決戦」と「継続は力なり」を思い出してしまいました。
この2つの言葉は、昔あった旺文社の「大学受験ラジオ講座」で覚えた唯一の言葉です。

これを調べていたら、代ゼミに行き当たり、「ラ講」の講師陣の多くが、代ゼミの講師であったのを思い出しました。
そこで、代ゼミのWeb講座の英語(第1講目は無料)でも聞いてみることにしました。
英語とはいえ、受験生向けの日本語ばかりの講義で、いつもの英語のみの語学学習よりも、本質が分かりやすく、新たな発見が多々ありました。

私は、西尾孝先生(私の父の旧制中学時代の恩師のようです)の実践英文法の世代なのですが、なぜか、先日、綿貫先生の「表現のための実践ロイヤル英文法」を、衝動買いしました。
正確には、本屋の店頭で、立ち読みをして、何度か買おうかやめようか迷って、非常に気に入っての購入でした。

高校生用の「ロイヤル英文法」とは異なり、「表現のための実践ロイヤル英文法」は、実用の単語が多くて、社会人や大学生向けです。

実際には、私は、当時、江川泰一朗先生の「英文法解説」(今も売っている)で勉強したのですが(当時「ロイヤル英文法」は初版発行前だった)、この本は、すごく、分かりやすいです。

ついでに、「Oxford現代英英辞典」も購入しました。この辞書にはDVDが付いていて、PCにインストールでき、音声が英米の発音で充実していて、すごく良いです。

もう、時期が遅いかもしれませんが、生徒の皆さんに、「日々是決戦」と「継続は力なり」で、励ましてあげて下さい。

研究社の山崎貞先生の「新自修英文典」の復刻版が販売となり、80歳位の方たちに売れているようです。(私も持っております。)
なんだか、もう一度、高校生になってみたいものですね。
れもんの父 2011/11/08(Tue)01:07:34 編集
れもんの父さま♪
父さま、ご無沙汰しております。
久しぶりの長文コメント、いつもながら真剣に拝見いたしました^^

確かに高校生の時は誰もが持っている「バイブル」とも言える参考書がいくつもあった事を思い出しました。
私の頃は「土屋の古文」とか、人気があったような~

箏曲部の高3は文化祭での演奏をもって引退なのですが、部活で鍛えた根性と集中力は受験やその後の大学生活、さらに社会人になってからもかなり役立つようです。
「勉強」を理由に途中退部した部員が良い学校に進学した話を聞かないのは常の事ですが、不思議と合点がいくような気がします。

継続は力なり、は一生を通しての格言だと思います。・・・本当に!!
あんず&るりママ URL 2011/11/08(Tue)17:09:44 編集
忍者ブログ [PR]