~1人の息子と3匹のにゃんこ、大好きな北欧雑貨との暮らし~
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[06/09 Arugemebaq]
[06/07 Agasazuk]
[06/03 Anumogiz]
[05/30 Apameris]
[05/25 Amifuhaz]
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
リンク
リンク
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
遠い昔のお話。まだひじり少女が4歳だった頃。
なんでも魔法のような早さで作ってしまうおばあちゃんが
幼稚園の入園に合わせて、かわいいコップ入れを作ってくれました。
私の幼稚園では出席番号の代わりにひとりひとりにかわいいマークがあり――
ひじり少女は「くま組」の「ひよこマーク」。
それにちなんでおばあちゃんが作ってくれたのがこのコップ入れ。
当時は何も分からなかったけれど、今見るとその丁寧な作りにただただ感心。
細かい刺繍とパッチワーク、かわいい小花模様の裏地つき。
そんな思い出の品が30年たった今、ゆう君の哺乳瓶入れとして復活!!
おばあちゃんもきっと、お空の上で喜んでいる事でしょう(*´ω`*)
ばぁばのひ孫のゆう君が、今は大切に使わせてもらっているよ。
私もいろんなモノをサクサク作ってあげられるようになりたいなぁ。
PR
この記事にコメントする
プロフェッショナル!
おばあ様、素晴らしいセンス&テクニックの持ち主だったんですね!可愛らしいくて上品!
そして、それを大切に保存していたひじりさん(&お母様もかな?)は孝行孫娘ですね!
ひじりさんには、おばあ様のDNAがしっかり受け継がれているはずですもの♪すぐプロ級になれると思います。スタイも可愛らしい出来映えでしたもの。
そして、それを大切に保存していたひじりさん(&お母様もかな?)は孝行孫娘ですね!
ひじりさんには、おばあ様のDNAがしっかり受け継がれているはずですもの♪すぐプロ級になれると思います。スタイも可愛らしい出来映えでしたもの。