~1人の息子と3匹のにゃんこ、大好きな北欧雑貨との暮らし~
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[06/09 Arugemebaq]
[06/07 Agasazuk]
[06/03 Anumogiz]
[05/30 Apameris]
[05/25 Amifuhaz]
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
リンク
リンク
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日から8月。とはいえ、早くも秋が来たかのような涼しさ。窓を開けてこうしてPCに向かっているとなんだか寒いくらい。このまま秋に・・・とは叶わぬ願いかしら(´・ω・`)
今日は珍しくダンナさんが夜から出かけてしまったので、久しぶりにユウと二人でまったりな夜。大きな紙にお絵かきしたり、電車の本を見たりして遊びました。そんな今日に限ってこれまた早く寝てしまったユウを横に、とても久しぶりに音楽などを聞きながらゆっくりBLOGを書いたりしています^^
最近すっかりおしゃべりが上手になったユウ、「かわいいウーたん(NHKのキャラクター)書いてー。」とか言うので、一生懸命書いたら一言「・・ちがう。」とか。・・むかーむかー(-"-) 仕方なく、リクエストされてもいないのに得意の「はなかっぱ」を書いたらどうにか許してくれました。 まったく困りもの、えばりんぼうの2歳児。。。
ちなみに最近の驚きの一言 : 「ママ、おこと?いってらっしゃーい。」
・・・!! いつの間にっ!!
一日ごとに新しい言葉を覚えるここ何日か。ここでエクセレントな発音の英語でも吹き込めば、ぺらぺらと話す子になりそうな勢いであります。
さてさて、大好きな北欧の白樺作品のお話。仙台にある憧れのお店「Bjork」さん。夏のUPに以前から欲しかった白樺の編み棒ケースが出ていたので、ついに購入することにしました!祖母の形見の裁ちバサミのお帽子も一緒に・・・
編み棒は母から譲ってもらったものや新しく買ったものなどを合わせると全部で30本ほどになっていて、長さも太さもまちまちなのでしまう場所に困っていました。届いたケースはたっぷりとした大きさで、まだまだこれから棒が増えても全然大丈夫そう!深い飴色、カチっと収まりの良いふた、しっくりと手になじむその質感・・・遠い北の国はスウェーデンから長旅を経て私の手元にやってきた手作りの逸品、またひとつ宝物が増えました。
Bjorkのオーナーさんは、お会いしたことはないのですがいつもとっても心のこもったメールを下さって、お互いの顔は見えなくても心の温かさって伝わってくるんだなぁ、としみじみ。素敵なものを扱っている方は、きっと心も素敵なんだなぁ・・と。いつかお会いしたい気持ちがまた一段と強くなりました*
今回のお礼のメールに写真を添えたら、嬉しいことにお店のBLOGでご紹介くださって・・!嬉しくてどきどき。こうしたご縁って、本当にうれしい。
おはずかしながらその様子はコチラ→☆
去年の冬から編みかけのユウのベストと一緒に・・・。今年こそ仕上げるぞ*
鹿の子編み、縄あみ・・素敵だけど時間がかかります~~(´・ω・`)

今日は珍しくダンナさんが夜から出かけてしまったので、久しぶりにユウと二人でまったりな夜。大きな紙にお絵かきしたり、電車の本を見たりして遊びました。そんな今日に限ってこれまた早く寝てしまったユウを横に、とても久しぶりに音楽などを聞きながらゆっくりBLOGを書いたりしています^^
最近すっかりおしゃべりが上手になったユウ、「かわいいウーたん(NHKのキャラクター)書いてー。」とか言うので、一生懸命書いたら一言「・・ちがう。」とか。・・むかーむかー(-"-) 仕方なく、リクエストされてもいないのに得意の「はなかっぱ」を書いたらどうにか許してくれました。 まったく困りもの、えばりんぼうの2歳児。。。
ちなみに最近の驚きの一言 : 「ママ、おこと?いってらっしゃーい。」
・・・!! いつの間にっ!!
一日ごとに新しい言葉を覚えるここ何日か。ここでエクセレントな発音の英語でも吹き込めば、ぺらぺらと話す子になりそうな勢いであります。
さてさて、大好きな北欧の白樺作品のお話。仙台にある憧れのお店「Bjork」さん。夏のUPに以前から欲しかった白樺の編み棒ケースが出ていたので、ついに購入することにしました!祖母の形見の裁ちバサミのお帽子も一緒に・・・
編み棒は母から譲ってもらったものや新しく買ったものなどを合わせると全部で30本ほどになっていて、長さも太さもまちまちなのでしまう場所に困っていました。届いたケースはたっぷりとした大きさで、まだまだこれから棒が増えても全然大丈夫そう!深い飴色、カチっと収まりの良いふた、しっくりと手になじむその質感・・・遠い北の国はスウェーデンから長旅を経て私の手元にやってきた手作りの逸品、またひとつ宝物が増えました。
Bjorkのオーナーさんは、お会いしたことはないのですがいつもとっても心のこもったメールを下さって、お互いの顔は見えなくても心の温かさって伝わってくるんだなぁ、としみじみ。素敵なものを扱っている方は、きっと心も素敵なんだなぁ・・と。いつかお会いしたい気持ちがまた一段と強くなりました*
今回のお礼のメールに写真を添えたら、嬉しいことにお店のBLOGでご紹介くださって・・!嬉しくてどきどき。こうしたご縁って、本当にうれしい。
おはずかしながらその様子はコチラ→☆
去年の冬から編みかけのユウのベストと一緒に・・・。今年こそ仕上げるぞ*
鹿の子編み、縄あみ・・素敵だけど時間がかかります~~(´・ω・`)
PR
この記事にコメントする