忍者ブログ
~1人の息子と3匹のにゃんこ、大好きな北欧雑貨との暮らし~
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[06/09 Arugemebaq]
[06/07 Agasazuk]
[06/03 Anumogiz]
[05/30 Apameris]
[05/25 Amifuhaz]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
あんず
HP:
性別:
女性
職業:
ねこ(女子)
自己紹介:
3ニャン1男、仲良く育っています*
ブログ内検索
カウンター
バーコード
アクセス解析
アクセス解析
[448] [447] [446] [445] [444] [443] [442] [441] [440] [439] [438]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

           

新年初日は穏やかに晴れて、朝の日差しがいっぱいに差し込む明るいリビング。
いつもより早く起きて待っていた猫たち3匹の頭を順番に撫でて「おめでとう、ことしもよろしくね。」のご挨拶。
年末から取りかかったお節料理、今年は初めてユウと二人で美味しく頂きました。
ダンナさんは例年通り着物を着て、元日から浅草のお店へ出かけていきました。浅草寺は除夜の鐘が鳴り響くと共にたくさんの人出で大にぎわいです。
「飛切上等」という黒豆はさすがに美味しい!スイーツ男子は早速そればっかり・・でした^^

     

  「ささ、若、お毒見を。(←いや、おかしいでしょ。)」          おいすぃ~~~いっ☆

1日はダンナさんの実家へ。2日は私の実家へ。手作りのお節を少しだけ持って新年の挨拶へ行くのがここ数年の恒例行事になっています。

 庭の南天を添えたら何ともお正月らしい雰囲気に。

「設える」・・・しつらえる・・・ という言葉が大好きです。いつもよりも少しだけ贅沢に、そして丁寧に準備をする・・・そこには必ず何かワクワクした幸せな気持ちがあるような気がします。

  

今年の我が家は色々と変化の多い一年になりそうです。家族みんなで力を合わせて、乗り越えていきたいと思います。
皆さんにとってこの一年が幸多い飛躍の年となりますように!!
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 ユウの元旦朝ごはん。やっぱりトマトは欠かせない^^;


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
無題
昨日は寒の入りでしたね;;
朝も寒く、夕方からは冷え込みが厳しく・・・。
健康管理は十分気をつけたいところです。

お正月はなにかとお箏の音色を聞く機会が増えますね!
私は、昔の先生が弾いてくださった「楓の花」という古曲が大好きで、今でも機会があれば弾きたいくらい♪
ママさんのお気に入りは何なのかしら??

ユウくん、トマトもお好きなよう。
栄養が豊富なのでいいですなぁ^^
annna 2011/01/07(Fri)12:01:41 編集
楓の花!
annnaさま♪
「寒の入り」とはよく言ったもの、本当に急に寒くなりましたね。今日も冷たい風がびゅうびゅう。。。

さてさて楓の花ですが・・・!私も大大大好きです☆
あんまり好きなので高校の大会の曲に決めて、かなりのテンションで教えたら都大会で優勝!群馬の全国大会で弾いてきましたよ^^
自分でも、もしリサイタルをするような機会に恵まれたら絶対にプログラムに入れたいと思っている
1曲。
annnaさんからのコメントでこの曲名が出るとは!うれしくなって興奮しちゃいました。
古曲なら他には「ゆき」「菊の露」など、現代曲では「箏双重」という曲が好きです。

ユウの大好物・トマト。見せるとおかしくなちゃうのでスーパーではこっそりカゴに入れるくらい^^;
最近はこんな時期なので高くてイヤになっちゃいますーーー
あんず&るりママ URL 2011/01/07(Fri)15:22:56 編集
無題
ママさんも楓の花、お好きなのですね^^

私も大会はお箏の基本の古曲で行きたい!!と思う派。
さらに高校生が弾くってスバラシイ。
なかなか部活であるところって珍しいんじゃないかしら。


私がプチトマトを買い込みすぎたせいで(ミネストローネに使用予定だったのですが・・・。)最近の夫のお弁当にはプチトマトがたくさん。

「飽きてきた」といつ言われるかちょっとドキドキ・・・。
annna 2011/01/07(Fri)18:55:34 編集
無題
そろそろ、仕事が始まりましたね。
当地では、東野英治郎の水戸黄門の再放送が、再び始まりました。

元旦から、annna様のトケトケ音が、耳から離れません。
我が家では、デカい体なので、トケトケ歩く後ろ姿は、体をうねらせて歩く猛獣です。
でも、振り向くと、舌をベロリと出した、オトボケ顔です。

年賀状の版は、篆刻ですか。とてもお上手ですね。
それに引き替え、なんだか、私はとても恥ずかしく思ってしまいます。

私は、書を嗜みますので、漢詩の本からめでたい言葉を選び、古筆を調べて書きます。
しかしながら、その後は、スキャナーで取って、後ははがきソフトで楽勝のパターンです。
(一昨年に亡くなった、私の書の師匠は、しぶしぶ認めて頂いていました。)

今年は、親しくしていただいている書の先生からも、作品のような賀状を頂きましたが、ご返事に「枚数が多いのでPCです。」と一言謝っておきました。

寒くなりましたが、今年一年、頑張りましょう。猫様たちも含め、みなさん、とても頑張っていると思います。
ママ様のブログを見ると、いつも元気づけられます。
れもんの父 2011/01/07(Fri)22:11:01 編集
無題の続き
すみません、消しゴムはんこでしたね。
センスもそうですが、腕前も、すごいですね。

五日に「初えびす」が熱田神宮の摂社の上知我麻神社であるのですが、大黒様と恵比寿様の版画は印刷です。
印刷物ですが、一年間、玄関に貼っています。

良く考えると、お神札というのは、一般的に印刷なんですね。
いつも二礼二拍手一礼です。
れもんの父 2011/01/07(Fri)22:27:25 編集
annnaさま♪
annnaさんへ、ふたたび。
高校の全国大会は全部で50校以上出場するのですが、歌のある古曲で臨むのは毎年わが校1校だけです。
古曲はお箏の基礎であり基本であり、私としてはこれを会得してからでないと現代曲は弾けないと考えています。
これからも基本を大切に、何よりお箏らしい美しい音を出すこと、いい声で歌うこと、きれいな姿勢で演奏すること、この3つを徹底して教え込んでいきたいと思います。

プチトマトはお弁当に彩りを添えるには一番のアイテムですよね^^
うちのダンナさんも毎日お弁当ですが、トマトはユウがもりもり食べるのでなかなかお弁当にまわりません^^;
あんず&るりママ URL 2011/01/09(Sun)18:35:50 編集
れもんの父さま♪
annnaさん宅にゃんこのトケトケ・・・かわいいですよね^^見てみたい!!
わん達は・・・カチャカチャ言う感じでしょうか。
年賀状にお褒めのお言葉、ありがとうございます☆毎年11月頃からデザインを考えだすのですが、今年は早くから鳥獣戯画のウサギを・・と決めていました。
子供がいながら子供の写真の年賀状ではなかったのは、友人の中でもわずか1人でした。我が家もはじめからユウの写真は使うつもりは全くありませんでしたが、次から次へとあまりに子供の写真ばかりなのでなんだか不自然な感じがしてしまいました。

父さまは書を嗜んでいらっしゃるのですね!私もいつか時間ができたら「かな」を習うのが夢でもあります。

これからも、こちらに遊びにきて下さった方に元気を与えられるようなBLOGを目指して更新に励みます^^
また遊びにいらしてくださいね!
あんず&るりママ URL 2011/01/09(Sun)18:45:22 編集
ひとこと
さすがですね。音感というものが研ぎ澄まされていますね。
邦楽になってしまうのではないかと思ってしまいました。
(核心の部分は、音符より、口伝えで伝えているのですか?)

確かに、わんの音は、必ず "ka" と "cha" の音が入ります。
通常、早足なので、"cha" "cha" "cha" …です。
ゆっくり歩くときに、トケトケに近くなります。( 気になると、耳から離れません。)

かなと漢字は、使う線の種類が異なります。
もし、嗜むのであるなら、その時は、かなを専門とする先生についた方が良いです。

書くのは自宅で行い、週に1度だけ、見てもらうだけでも、十分に上達すると思います。
れもんの父 2011/01/09(Sun)23:25:42 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]