~1人の息子と3匹のにゃんこ、大好きな北欧雑貨との暮らし~
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[06/09 Arugemebaq]
[06/07 Agasazuk]
[06/03 Anumogiz]
[05/30 Apameris]
[05/25 Amifuhaz]
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
リンク
リンク
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
きょうで3さいなんだって。 ←ひとごと
最近チョコレートの味を覚えてしまったユウ、チョレートケーキがいい!と言うので、今年はイチゴいっぱいのチョコレートタルトを焼きました*
タルト生地の残りを使って焼いたキャンドル3本と大好きな汽車の形のクッキーを飾って・・・
仕上げはユウ~く~ん♪
この笑顔が見たくて頑張ってケーキを作る母!
すっごい美味しい!といって、ぱくぱくと食べてくれました。よかったよかった^^
プレゼントはもちろん電車の本。【電車大図鑑・完全版☆】みたいなのを買ってあげようと張り切って本屋さんに繰り出したのですが「こんなのいらない。こっちがいい。」と持ってきたのは「町の電車」とかいう地味なもの。・・・ながらも結構ぶ厚くて、ローカル線や私鉄各線が網羅されており・・大興奮しながら読み進めるユウ。ますますマズいタイプのマニアになりつつあります(汗)
何より今年も1年、元気に暮らせますように* おたんじょうびおめでとう!!
PR
4月3日、恐ろしい春の嵐が来る前の(まだ)穏やかな午前中に、ユウの入園式がありました。
当日は朝から「今日から保育園!」とハイテンションだったユウ、元気に向かったものの・・・
残念!ヒキ気味!!
・・まぁ、そんなものでしょう。なにはともあれ、今日から頑張るのだよ。
ユウのクラスの新入生は3人。15人のクラスメイトとたくさんの先輩にかわいいお歌で迎えられて照れているユウ、大きくなったなぁ・・としみじみ。今日まで本当にたくさんの人の手を借りてここまできた事、他にも一気に色々な事が思い返されてちょっと涙・・・
翌日から早速、新しい生活が始まりました。いつも朝寝坊だったユウ(と私)の規則正しい生活が始まります!
毎朝9時に登園、ゆっくりだなぁなんて思っていたもののこれが案外大変で。。。ユウよ、9時に起きてたら間に合わんのだよ←あたりまえ
たまに用事があって園に行くと、即 あそびの輪の中に入り込んで「帰らない!」とゴネて手を焼いていたのに、ものすごく意外な事に別れ際は絶叫・号泣。おぅ、やっぱりそうか。と驚きつつもなぜかちょっと安心する母。とはいえすぐに涙を拭いて、園庭では人一倍元気に走り回っていたと聞いてホッと一安心。そうやっておおきくなっていくんだなぁ。
ちなみに出席番号は生まれ順らしく、入ってみたらいきなり「1番」のユウ(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚! クラスでは1番お兄さんである事が判明。そうね、2歳児クラスだけど明後日で3歳だものね^^
そんなユウが気になってしょうがない母と、育てのネコ・サラ。2階のリビングからそっと見守るの巻。(←しつこいようですがお隣です)
おお、遊んどる 遊んどる♪ (サラが本気で心配していて笑える!)
ある意味盗撮の域ですが(笑)
新しい生活、新しい社会。こうして親の手から離れて行くんだなぁ。。。(´・ω・`)
今さらながら、ほぼ2人きりでべったりと暮らしてきた3年間は貴重だったなぁと思えます。
友達100人出来ますように、と願って名づけたユウの名前。たくさんのお友達と一緒に、楽しく元気に暮らせますように*
当日は朝から「今日から保育園!」とハイテンションだったユウ、元気に向かったものの・・・
残念!ヒキ気味!!
・・まぁ、そんなものでしょう。なにはともあれ、今日から頑張るのだよ。
ユウのクラスの新入生は3人。15人のクラスメイトとたくさんの先輩にかわいいお歌で迎えられて照れているユウ、大きくなったなぁ・・としみじみ。今日まで本当にたくさんの人の手を借りてここまできた事、他にも一気に色々な事が思い返されてちょっと涙・・・
翌日から早速、新しい生活が始まりました。いつも朝寝坊だったユウ(と私)の規則正しい生活が始まります!
毎朝9時に登園、ゆっくりだなぁなんて思っていたもののこれが案外大変で。。。ユウよ、9時に起きてたら間に合わんのだよ←あたりまえ
たまに用事があって園に行くと、即 あそびの輪の中に入り込んで「帰らない!」とゴネて手を焼いていたのに、ものすごく意外な事に別れ際は絶叫・号泣。おぅ、やっぱりそうか。と驚きつつもなぜかちょっと安心する母。とはいえすぐに涙を拭いて、園庭では人一倍元気に走り回っていたと聞いてホッと一安心。そうやっておおきくなっていくんだなぁ。
ちなみに出席番号は生まれ順らしく、入ってみたらいきなり「1番」のユウ(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚! クラスでは1番お兄さんである事が判明。そうね、2歳児クラスだけど明後日で3歳だものね^^
そんなユウが気になってしょうがない母と、育てのネコ・サラ。2階のリビングからそっと見守るの巻。(←しつこいようですがお隣です)
おお、遊んどる 遊んどる♪ (サラが本気で心配していて笑える!)
ある意味盗撮の域ですが(笑)
新しい生活、新しい社会。こうして親の手から離れて行くんだなぁ。。。(´・ω・`)
今さらながら、ほぼ2人きりでべったりと暮らしてきた3年間は貴重だったなぁと思えます。
友達100人出来ますように、と願って名づけたユウの名前。たくさんのお友達と一緒に、楽しく元気に暮らせますように*
ユウが作ったもの。 手前から・・・
「えぬ 700けい。」
「つばさ。」
「どくたーいえろー。」
積み木、たったの6個で!
子供の発想、おそるべし。
サラさん、申し訳ないんだが・・・
ほんの少し 下がってくれるかね・・?
画面=「aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa ・・」
広島に住む妹が、ユウと甥っ子に「2台買い」してくれたクリスマスプレゼント(リッチだぜ!)
大好きなカーズのマックイーン、何とボンネットのマークを押すとライトが光り、爆音のエンジン音が鳴り響く!さらに・・・
頑張って押し続けると・・・
大好きなカーズのマックイーン、何とボンネットのマークを押すとライトが光り、爆音のエンジン音が鳴り響く!さらに・・・
頑張って押し続けると・・・
口からチョコが出る(・∀・)!!
大好きなものから大好きなものが出てくる、違った意味で「夢のマシーン」なわけで、これが来てからは他のオモチャそっちのけで、大喜びで抱えては 走り回っています。
さらに、お尻のあたりにコインの投入口も発見。貯金箱にもなるようです。 いい仕事するなぁ、まっくいーーーん*
・・・どうでもいいけど ひなたに置くと 溶けますよー。
さらに、お尻のあたりにコインの投入口も発見。貯金箱にもなるようです。 いい仕事するなぁ、まっくいーーーん*
・・・どうでもいいけど ひなたに置くと 溶けますよー。
お弟子がユウの相手をしながら作った「レゴふじさーん♪」
聖心会「レゴ部・部長」に任命!!→ 目指せ。
聖心会「レゴ部・部長」に任命!!→ 目指せ。
ゆ:「ままー、しゃこー。」
・・・(((( ;°Д°))))!!
車庫じゃ ありません。 それはお箏という楽器で・・・
ごーり ごーり ごーり ・・・
ユウの手にかかれば 何でもおもちゃに・・・涙。 もういいよ、静かにしててくれれば何でも!!
荒れ放題ですわ! 生徒達よ、すまぬ!!
今日の「台ナシ」。がっくし。
珍しく静かにしているな~。。。と思うと必ず何か良からぬ事をやっているユウ。
ハッと気付いた時には「くらしのTO DO帳」と名づけた大事なノートの表紙が・・・
こんな事に・°・(ノД`)・°!
ボールペンまで分解しなくても・・・(´・ω・`)
仕方ない・・・この線を何かに・・・ 決まり( ̄ー ̄)*。
ごんご~~~ん!
ナイスリカバリー、自分。 ちなみにイメージは・・・
きらきら うえつ。・・・マニアック、鉄母。
ハッと気付いた時には「くらしのTO DO帳」と名づけた大事なノートの表紙が・・・
こんな事に・°・(ノД`)・°!
ボールペンまで分解しなくても・・・(´・ω・`)
仕方ない・・・この線を何かに・・・ 決まり( ̄ー ̄)*。
ごんご~~~ん!
ナイスリカバリー、自分。 ちなみにイメージは・・・
きらきら うえつ。・・・マニアック、鉄母。
珍しく、親子で2日間ほど寝込んでしまいました。ユウの風邪があっけなく私にうつり、いつものごとく重症化。
妹の言うところの「母子感染」ならぬ「子母感染」は本当にキョーレツで、普段めったに病気をしない私が風邪にかかると本当にツラい・・・°・(ノД`)・° 昨年の今頃は、やっぱりユウが保育所で頂いてきたウイルス性胃腸炎にかかって救急騒ぎになったなぁ。。。
ただひとつ、せめてもの救いはユウの掛っている小児科では付き添いの家族のみ一緒に診察してもらえるところ。きっとこういう状況がとっても多いんだろうなぁ。。と思われます。すぐに薬をもらえたお陰ですでに2人共元気になりつつあります^^ はぁ、よかった・・・
お天気は良かったのにどこにも行けずつまらない。そんな日はユウの大好きなプラレールをずるずると出してきて、2人で黙々と組み立てにかかる。 最近はかなり慣れてきて、短時間でずいぶん複雑に組めるようになってきました(わたしが。)
昨日の作品はかなりの大作であります(`・ω・´)
ぐーるぐーる♪ ぐーるぐーる♪
駅を高架にしてみたり~~
そして、今日も頑張る母、作品は日に日に複雑に!
ちなみに間違ってたり、電車の通りがスムーズでない箇所は無言でユウに直されます。
(´・ω・`) しゅーん。
日曜日、久しぶりに演奏の仕事があり、そろそろモードを切り替えなければなりません。母さん、遊んでばっかりいられないんだってば~!
これって世間でいうところの「人身事故」だと思うの。
そんなユウ、今日母の希望により女の子ヘアーでした♪ だって前髪が長いんですもの。
結んでなくてもいまだにしょっちゅう女の子に間違えられるユウではありますが。
妹の言うところの「母子感染」ならぬ「子母感染」は本当にキョーレツで、普段めったに病気をしない私が風邪にかかると本当にツラい・・・°・(ノД`)・° 昨年の今頃は、やっぱりユウが保育所で頂いてきたウイルス性胃腸炎にかかって救急騒ぎになったなぁ。。。
ただひとつ、せめてもの救いはユウの掛っている小児科では付き添いの家族のみ一緒に診察してもらえるところ。きっとこういう状況がとっても多いんだろうなぁ。。と思われます。すぐに薬をもらえたお陰ですでに2人共元気になりつつあります^^ はぁ、よかった・・・
お天気は良かったのにどこにも行けずつまらない。そんな日はユウの大好きなプラレールをずるずると出してきて、2人で黙々と組み立てにかかる。 最近はかなり慣れてきて、短時間でずいぶん複雑に組めるようになってきました(わたしが。)
昨日の作品はかなりの大作であります(`・ω・´)
ぐーるぐーる♪ ぐーるぐーる♪
駅を高架にしてみたり~~
そして、今日も頑張る母、作品は日に日に複雑に!
ちなみに間違ってたり、電車の通りがスムーズでない箇所は無言でユウに直されます。
(´・ω・`) しゅーん。
日曜日、久しぶりに演奏の仕事があり、そろそろモードを切り替えなければなりません。母さん、遊んでばっかりいられないんだってば~!
これって世間でいうところの「人身事故」だと思うの。
そんなユウ、今日母の希望により女の子ヘアーでした♪ だって前髪が長いんですもの。
結んでなくてもいまだにしょっちゅう女の子に間違えられるユウではありますが。
マサチロさんが作ってくださった素敵な小物入れ。
今日見たら、こんなことに。。。
こんなことをするのは ただ一人。
聞いてみたら「おふろなのよ。」とか。
・・・新しいタイプの五右衛門風呂なの?
しかしミラクルなほどにぴったりなサイズのクマごろう!
そして絶妙なバランで頭に乗っているフタ!
これが2歳児の仕事だろうか・・・(((( ;°Д°))
・・と感動しきりの母がパシャパシャやっていると
「しゃしん、とんないでっ!」と本気で怒られました(´・ω・`)
そうよね、おふろはいってるんだもんね。
なにげにネズミのポージングが、にくい。
玄関のランタナ、グラデーションにうっとり。。。
ユウ、今日で2歳半になりました。
ずいぶん色々なことが話せるようになった ここ最近。
もうあれから2年半もたったなんて!
これからも元気に育ってくれますように。
あんずは 気がつけば7歳。おっばさーん!
ユウの大好きな特急・「かいじ」。ユウいわく、「顔、ちょっとコワい。」
そんな「かいじ」がこちら ↓
確かに!ちょっとツリ目の「かいじ」。
(鉄母・恥ずかしげもなく新宿で激写。)
そしてユウに「かいじ やってー。」と言うと やってくれるのがこちら ↓
「かいじ。」 ・・・ぷ。
そんな「かいじ」がこちら ↓
確かに!ちょっとツリ目の「かいじ」。
(鉄母・恥ずかしげもなく新宿で激写。)
そしてユウに「かいじ やってー。」と言うと やってくれるのがこちら ↓
「かいじ。」 ・・・ぷ。
なぜか正座でDVDを鑑賞するユウ・・・
いつも私を見ているからなのかしら・・・?
最近は「ユウくんもお箏ひくーーー。」と言いだしました。
よし、弾いてみるか。
いつも私を見ているからなのかしら・・・?
最近は「ユウくんもお箏ひくーーー。」と言いだしました。
よし、弾いてみるか。
遅ればせながらお墓参り。
必死にお掃除^^ おおばぁばも喜んでいるね♪
必死にお掃除^^ おおばぁばも喜んでいるね♪
・・・前髪、切りすぎた(((( ;°Д°))!!(パパです)
そんなユウは今日も朝からプールですーーー
サラの首輪を新しいものに。
winstonさんの手作り首輪、素敵だなぁ!
少し前から、器用にお箸でご飯を食べるようになったユウ。
この持ち方は・・・とも思いますが、上手に食べられているからいいのかなー。
義母がユウの為に作ってくれた漆の箸は長さもちょうど良くって、麺類もすべらずに掴めてとても食べやすいみたい。家族みんな、お揃いです^^
こういうものを作るのはパパ。斬新。。。
?????
一体 どうやって乗ったのか・・・。
目指すは船橋屋の白玉あんみつ。
SWEETS男子、必死すぎ。
一体 どうやって乗ったのか・・・。
目指すは船橋屋の白玉あんみつ。
SWEETS男子、必死すぎ。
いやー、今日はあぢい・・・。 暑すぎてベロが出っぱなし。
お友達から、採れたてブルーベリーがたくさん届きました!
バナナはちみつヨーグルト+ベリー=最高に美味*
今日は朝から暑い!!同級生にもらったプール、いままでなんとなく涼しかったり雲行きが怪しかったり・・で出せずにいたのですが、まさに今日こそプール日和!!という事で、おNEWのプール デビューです^^
空気を入れなくても、水の重みでフチが立ち上がる楽チン仕様なので、水を入れて待つこと5分くらいであっという間にいい感じの量の水が溜まりました。
外の気温もテラスの床も とても暑いので、冷たい水もあっという間にぬるま湯に・・・ラッキィじょうろとハイパー水鉄砲で午前中いっぱい楽しく遊びました☆ やっぱり夏はプールが一番~!
空気を入れなくても、水の重みでフチが立ち上がる楽チン仕様なので、水を入れて待つこと5分くらいであっという間にいい感じの量の水が溜まりました。
外の気温もテラスの床も とても暑いので、冷たい水もあっという間にぬるま湯に・・・ラッキィじょうろとハイパー水鉄砲で午前中いっぱい楽しく遊びました☆ やっぱり夏はプールが一番~!
や~んて~、や~んて~!!(←ヤメテ。)