~1人の息子と3匹のにゃんこ、大好きな北欧雑貨との暮らし~
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[06/09 Arugemebaq]
[06/07 Agasazuk]
[06/03 Anumogiz]
[05/30 Apameris]
[05/25 Amifuhaz]
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
リンク
リンク
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ふらり と通りかかった靴下屋さんの店頭でみつけたレッグウォーマー。50%オフになっていたのと、履いていたマネキンの足が細いのも忘れてすごくかわいく見えたのとで、色違いで2足買ってみました。
足の太さはスルーするとして、何しろ暖かくてびっくり!!寒いときは足首・手首・首の「三首」を暖めると体がポカポカになる!とどこかで聞いたことがありますが、確かに確かに!と納得。
室内でも体感温度が全然違って、暖房ナシで暮らせるのです。早く気付くんだった!
毎年冬の初めに母が「はーい、今年の配給でーす♪」と三姉妹にくれるモコモコソックス=実家でいうところの「あったかタータ」。今年はルームシューズ型のものをくれたので(これだけでもかなり暖かいのですが)こちらと合わせて履いてみたらもうポッカポカで眠くなってしまうほど・・。
結晶柄MAX!
サラも寄り添う暖かさ***
鹿児島さんデザインのブランケットも3にゃんと取り合いをしながら毎日愛用。
寒い冬を暖かく過ごすって幸せだなぁ・・・*
【今日のビックリドッキリ】←(メカー!と言いたくなってしまう人は同世代~♪)
踏み台を持ってきて勝手にご飯をよそっていた人。
大きくなったなぁ・°・(ノД`)・°・涙涙!
踏み台を持ってきて勝手にご飯をよそっていた人。
大きくなったなぁ・°・(ノД`)・°・涙涙!
PR
あまりにも素敵だったのでひとつポチっ☆としてみました。
手元に届いたモノを改めて見てさらにため息=3 細かくてタイトなガータ編みにきれいなビーズがきっちりと編みこまれていて・・・。
急に冷え込んだここ数日、昨日初めてデビューさせてみました。コートの袖口からのぞくきらきらはとっても素敵で、なにより手首が温かいと寒さもだいぶ和らぐ気がします。
今年の冬は洋服は買わないぞ(`・ω・´)!と決めた秋。着物の帯を替えて楽しむように、この冬の装いは小物の差し引きで楽しもうと思っています。
いろんな色が欲しくなる~♪
いきなり秋を飛び越して冬が来たかのような寒さのここ二日間。
衣替えを慌てて済ませて、今朝もトレーナーと長ズボンでシチューを飲んでいたユウ。
お昼ころから急にぱぁっと陽が差して・・・秋らしい気持ちの良い陽気になりました。
今なら何でもできる気がしてきたぞ!!と思いながら、ユウが寝ているのを見計らって
溜まっていたお洗濯や植木の植替え、梅シロップの残りの梅の実でジャムを作ったり・・。
やりたい事はまだまだたくさん!・・と思っていたら1時間半で怪獣のお目ざめでしたとさ。
昨日は財布をお風呂に投げ込まれ、ブログの更新途中でPCのコンセントを引っこ抜かれ・・悪さの限りを尽くす怪獣に、イライラばかりしている今日この頃。
保育所に預けて演奏の仕事をしている時と、お弟子さんのお母さんに見ていてもらって真剣に受験生のレッスンをしている時だけが、唯一集中した元来の自分が取り戻せている気がします。世の中のお母さんって、みんなこんな大変な思いをしているものなのかしら。子育てって本当に、ほんっとうに大変です(T_T)
サラのほうが私よりずっと辛抱強いかも。
大事に使い続けて7年目のスリッパ。あまりに年季が入ってひどいサマなのを見かねて、ダンナさんが新しいものを買ってきてくれました。履き心地が良いので、同じものを。こんなにキレイだったっけ!!
また大事に履こうっと。
困った、愛着があって古いのが捨てられない・・・
また大事に履こうっと。
困った、愛着があって古いのが捨てられない・・・
ポストの中に、京都に住むお友達からのプレゼント。
いつもと何か様子が違うと思ったら・・・なんとフランス旅行のお土産ですって(・∀・)♪
パリのモンマルトルにあるフランスリネンの手作り子供服のお店は、作り手さん4人でお店 兼 工房を構えていて、NYタイムズの取材も受けた事もあるとか。お店と工房のお写真も同封されていて、その雰囲気が良く伝わってきました。生地はエッフェル塔の柄で、言うならばリバティーにちょっと似た感じ。裏地はシンプルなリネンです。
黄緑色の建具のお店、リボンとおそろい! 裏のリネンがおしゃれだなぁ。
大きさ、ぴったり!なんてかわいい柄なんだろう~~
いつか行ってみたいフランス。一度訪れたら住みたくなってしまいそう。。。
いつもと何か様子が違うと思ったら・・・なんとフランス旅行のお土産ですって(・∀・)♪
パリのモンマルトルにあるフランスリネンの手作り子供服のお店は、作り手さん4人でお店 兼 工房を構えていて、NYタイムズの取材も受けた事もあるとか。お店と工房のお写真も同封されていて、その雰囲気が良く伝わってきました。生地はエッフェル塔の柄で、言うならばリバティーにちょっと似た感じ。裏地はシンプルなリネンです。
黄緑色の建具のお店、リボンとおそろい! 裏のリネンがおしゃれだなぁ。
大きさ、ぴったり!なんてかわいい柄なんだろう~~
いつか行ってみたいフランス。一度訪れたら住みたくなってしまいそう。。。
やったぁ!念願のユウ君イスに座らせてもらったぞ!!ご飯っご飯っ ♪
♪ これってなーに これ なーに? ♪
Rainy Day ルックのユウでした^^
ユウが生まれた時、Afternoon Teaで働くお友達がくれた、雨の日wearと雨の日Goods。
まだだいぶ先だけど~~、と頂いたものが最近着られるようになってきました。
かわいいお星様の柄の長靴とレインコートとお帽子のセット。
がば かわいか~~←ダカフェふう。
る:「こ、このふくらみは・・・」
さ:「あ~良く寝た♪」 る:「・・・。」
ゆう君が生まれてからというもの、定期的に授乳する生活になりました。
いつでもどこでもおっぱいがあげられるように、授乳スカーフは欠かせないアイテム。
妹ともよく話すのですが、授乳しやすいオシャレな服というのが本当に少ない!!
○チャンホンポや○松屋など、いくつか探しに行きましたがどれも今ひとつ・・・
そんな時、ダンナさんのお休みの日にドライブに行った先の横浜で
こんなに素敵な授乳服を見つけました。
それもBEAMS! 感激。
生地は私の大好きなテロテロ素材、水着のようでシワにならない着やすいタイプ。
真ん中が開くように出来ていて、とても機能的です。
タグには【Made in Portugal 】の文字。 おぉ、ポルトガル製(◎ω◎)!
日本ももう少しこの類のジャンルを「あつく」してくれたらいいのになぁ。
タグのデザインも「・・・ぷぷぷ。」な感じでかわいい(*´ω`*)