~1人の息子と3匹のにゃんこ、大好きな北欧雑貨との暮らし~
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[06/09 Arugemebaq]
[06/07 Agasazuk]
[06/03 Anumogiz]
[05/30 Apameris]
[05/25 Amifuhaz]
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
リンク
リンク
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
みんな とっても 元気です*
気になる事といえば、サラの顔のハバぐらい。。。?
瑠璃の特等席はやっぱりここ。
そこも捨てがたいわね・・・。
ついに演奏会も4日後に迫り 相変わらず毎日忙しい日々ですが、3匹の元気なニャンたちと途方もなくパワフルな「かいじう」に元気をもらいつつ頑張っています。
今日の夕方、お弟子たちの分と全部合わせて楽器を無事搬出し、いよいよの感。何より大事なのは・・体調管理!あらゆるものを万全に整えて、大きな本番に臨みます。
【番外編】
先の写真の5秒後。。。
PR
ここのところ、2月25日の国立劇場での演奏会に向けて忙しい日を送っています。数日おきのハードなリハーサル、夜を徹しての暗譜作業・・・°・(ノД`)・°・私の弟子も7人出るので、自分の練習だけでなくほぼ毎日、自宅でのレッスンも続きます。
リハの日はユウも付き合って1日中会場へ・・という事も少なくありません。同じ門下のお弟子さんと遊んでもらったり、先生の息子さんにお付き合いしてもらったり。合間にご飯やおやつを食べさせながらほぼ丸々1日、ユウも本当に良く頑張っています(´・ω・`)
浴びるように音楽を聴く環境はありがたい事ですが、夕方頃に疲れ果てて会場の隅に寝かされているユウを見ると申し訳ない気持ちになったり・・・
そんな生活もあと1週間。 あとちょっと!頑張ります。
今朝は久しぶりにゆっくりな朝ご飯。昨日の帰りがけに覗いた東京駅のDEAN & DELUCAで買ってきたジンジャースコーンは、濃いめのミルクティーと良く合って最高に美味しい!
今日も朝からレッスンです。頑張るぞーー!(バナーの字体はD&Dイメージ*)
・・・お箏の音で目が覚めた今朝。
なんとユウがお箏を弾いている(@_@)!!
深夜に爪をつけずにリビングで練習しているのでその辺に放置してあるお箏、
まるで難しい現代曲を弾くかのような手つきに思わずウフフ・・・( ´艸`)
手つきが私にそっくりで、良く見てるなぁ~と感心してしまいます。
頑張れ、2歳のちびプレーヤー!
ちなみにそっくりな母→ ちらっ
介護職の母、ユウを預けると日誌をつけてくれます。
留守中の様子がおかしくて、熟読する度に爆笑~
みなさまに助けられて、日々が暮らせています。感謝!!
marimekkoの中で一番好きなMELOONI。
アウトレット価格のポットホルダーを見つけて、大喜び*
この間パパとユウが選んでくれたCONRANのカップも、気づけばMELOONIカラーでした^^
一緒に置いたらぱぁっと明るくなって 急に春がやってきた感じ*
ユウ、何作ってるのーーー?
・・・えきー。
ちょっとの間にずいぶん立体的なものが作れるようになったユウ。
色もちゃんと合わせてあって、屋根もなかなかのバランス。
・・と思いきやバラバラと壊して・・
積み木はホームに早がわり。
ユ:「やまのてせんがグルっとまいりまーす。きいろいせんの うちがわにおさがりくださーい。」
何やら一人で楽しそうな 春の雨の日。
我が家の七不思議のひとつ。1年中咲く庭のバラ・・・
フラワーベースの中でムクムク育つ弁慶草。こちらも春色*
強くて元気!と驚いていたら、それが「弁慶草」の名前の由来ですって!・・・満へぇ。←古
強くて元気!と驚いていたら、それが「弁慶草」の名前の由来ですって!・・・満へぇ。←古
実は初めてこの柄を見た時は「・・・マリメッコにしては妙に写実的。」としか思わなかった「田舎の薔薇」ことVIHKIRUUSU。地色の色合いも強めのモノが多くて、正直すこし前まではそれほど気にならなかったのですが、この白地のものを初めて目にしてからは何だかとっても魅かれて、いつか端切れでも買って何か作ろう*と思っていました。
そこで見つけたこちらのコースター。北欧の方のハンドメイドです。私が作ってもきっとこんな感じの色を選ぶだろうなぁ!というデザインと配色に一目惚れをして、柄が左右のものを一つずつ頂きました。
渋いワイン色は和にも洋にも良く合って、我が家でもこの先 活躍してくれそうです^^ オーナーさんのお話ではフィンランド人の製作者の方と「甘くなりすぎないかわいいアイテムを・・・」とあれこれ考えて出来あがった作品とか* たっぷりとした大きさは、愛用のブラックパラティッシのカップにもぴったりで嬉しい!
片側からチラッとのぞく薔薇の花が素敵*
ちょこっと あしらわれたシールもとってもかわいいの
そして実家にいる時間を使ってやっとできあがったのがこちら。私のハンドメイド作品、ポットマット。あと2カ月は早く作りたかった!と思いつつも、珍しくシーズン内に出来あがったのでよし*とすることにします^^;
初めての柄編みは、こんなに小さな作品ながらも思いのほか時間がかかりましたが、ハマると黙々と編んでしまう不思議な魅力があります。それにしても総柄のミトンとかセーターとかをスラスラと編んでしまう北欧の人って本当にすごい!暖炉の前で編み物をしながら、寒くて長い冬を過ごしている北の国の人々に想いを馳せつつ・・・
赤いポットも似合うけれど・・・
宝物が座った時のこの嬉しさったら!!
さてさて、そろそろこんな事もしていられなくなってきました(涙) 今月25日に迫った国立劇場での大きな演奏会の曲の仕上げにかからなくては。これから取り掛かる現代曲の暗譜、間に合うのか?!お弟子を7人も出すので、そちらのお稽古もそろそろ追い上げ・・・。現実逃避もこの辺で終わりにしなければ(´・ω・`)!
森を切り拓いて作った公園から続く森の小径、結構な傾斜・デコボコながらずんずん歩いてゆくユウ。木々のあいだからキラキラと木漏れ日が降り注いで─── あぁ、なんて気持ちいい~~*
幼ななじみが住んでいた辺りや、良く自転車で走りまわった懐かしい道を25年ぶりくらいに歩きました。すっかり住宅地と化してしまって元の様子が思い出せないほどでしたが、雰囲気は変わっておらず・・・色々な事を想いつつ、ユウと二人でおしゃべりしながらゆっくりとお散歩しました。
途中の公園ではグルグル走り回り・・・
懐かしい山沿いの小径をダッシュ!
夜には近くに住む妹家族が遊びにきて一緒にご飯。大好きな従兄弟のほっ君が来て楽しそうなユウ^^
久しぶりの実家は本当にリフレッシュできるなぁ~としみじみしながら、しっかり充電して帰ってきました。
また遊びに行こうっと!
最近 ハヤっている遊び 「
カゴ入り息子
昨日・今日と、久しぶりの雨。
カラカラに乾いていた最近、恵みの雨のようで嬉しい。
いつものように遊びに行けないユウ、今日も大好きなクッキー作り*
anzuさんにいただいたペーパーナプキン、妹にもらったダーラナの型で焼いたクッキー。
お気に入りの白樺のカゴに乗せたら、思わずうふふ*の仕上がりです( ´艸`)
ちびパティシエは今日も大興奮でクッキー作り^^
まずはお気に入りの型を選んで・・・
お得意の 「キュキュっとして・・・」 「 ぽん☆ 」 慣れた手つきになってきたね^^;
焼けるまでの時間はトーマスのプラレールで ひと遊び。いいにおいがしてくると「クッキーできた?」と思い出し・・・
お得意の 「キュキュっとして・・・」 「 ぽん☆ 」 慣れた手つきになってきたね^^;
焼けるまでの時間はトーマスのプラレールで ひと遊び。いいにおいがしてくると「クッキーできた?」と思い出し・・・
はい、できあがり*
今日はクルミとハチミツと生姜のクッキー。
クルミはすり鉢で荒めに砕いて、生姜はすりおろして。
少し高めの温度でカリっと焼くのがポイントです^^
今回もとても香ばしく焼きあがって大満足のユウ。
雨の日はクッキー作りが定番になってきた 最近の我が家です。
電車とー、ひこーきとー、サラさんとー(←乗り物?)
母に習った冷凍インゲンの有効活用法。案外おいしくてびっくり☆
クルミはすり鉢で荒めに砕いて、生姜はすりおろして。
少し高めの温度でカリっと焼くのがポイントです^^
今回もとても香ばしく焼きあがって大満足のユウ。
雨の日はクッキー作りが定番になってきた 最近の我が家です。
電車とー、ひこーきとー、サラさんとー(←乗り物?)
母に習った冷凍インゲンの有効活用法。案外おいしくてびっくり☆
CONRANは、まだ二人きりで暮らしていて色々な意味で余裕があった頃、食器などを見にいったり、家を建てるにあたってキャビネットや家具などを選びに行った思い出のお店。「ちょっと行かない間にずいぶん変わってたよ~」と言いながら、こんなにかわいいTea set を選んできてくれました。
ホーローみたいだけれど、実は陶器*
ユウいわく、「パパあお。ママみどり。ユウくんきいろ。」だそう。ホーロー落ちのようなused感のあるデザインで、アンティークのような風合いとぽってりした形がかわいい☆みんなでお茶をする時に大活躍してくれそうな真っ赤なポットは、いかにも赤大好き!なダンナさんのチョイス。DNAがそうさせるのか、ユウも赤が大好きです^^;
あーぶーなーいー!
「だって ユウくんが買ったんだもん。」「・・・。」
そんなユウは最近トイレトレーニングもある程度完了して、あとは幼稚園からの通知を待つばかり。3歳児クラスは想像をはるかに超える競争率、これで入園できたら奇跡的~~・°・(ノД`)・°・ あぁ、神様!!
今まで騒いでたのに・・・いきなり撃沈 zzz
れんこんチップスのサラダが美味しくできました*
待ってました、立春*・・と思いきや、今朝は関東一帯氷点下とか。本当に本当に寒い日が続いています。東京は先日少しまとまった雪が降ったものの相変わらずカラカラでお肌も空気もパリパリな毎日。
そんな中、広島に住む一番下の妹から(三姉妹です^^)「遅ればせながら~♪」とかわいいメッセージカード付きのBirthdayプレゼントが届きました*
これは 大好きな・・・
MARKS & WEB 、優しい香りが大好きなお店。中には柚子の香りのハンドクリームとゼラニウムのハンドソープ、とても肌触りの良いナチュラルカラーのフェイスタオルのセット。ハンドソープは以前気に入って使っていたものの最近は中身が「〇レイキレイ」になったりしていたので、これは本当に本当に嬉しい♪ ハンドクリームは、秋に実家近くのお店に寄って義母にハンドクリームを買った時に「冬には期間限定の柚子の香りが出ますので、是非またいらしてくださいね*」とかわいらしい店員さんに言われたのがずっと気になっていたので、まさに「来たぁ!」という感じ。こちらもとっても嬉しい~~~
ほんのり ふわっと 柚子の香り ***
ちなみに私は柚子が大大大すき。実家の庭に鈴生りの柚子を捥いできては冷蔵庫に保存、酢の物やお吸い物などの香りづけにちょっとずつ使っています。採りたての柚子のキレイな黄色は見ているだけで幸せな気持ちに。先日母が持ってきてくれた新鮮な野菜と合わせたらあまりにもキレイな色合いで「そうだ、明日から春だった*」と思い出だした立春前夜・・・
今日の夜はロールキャベツ。スナップえんどう、甘い!
広島で一人暮らしをする妹。いつか行きたいな、と思いながらなかなか行けず・・・。今年は大河ドラマでアツいらしい広島。中学校の同級生夫婦も住んでいるので、こちらに戻って来る前に一度行ってみたいと思っています。・・・ユウの恋焦がれる「ひかりレールスター」に乗って!!
新大阪から先しか走っていないレールスター。
鉄父も鉄母も乗りたい!!
ティッシュカバーも早速春らしいものに・・・*
そんな中、広島に住む一番下の妹から(三姉妹です^^)「遅ればせながら~♪」とかわいいメッセージカード付きのBirthdayプレゼントが届きました*
これは 大好きな・・・
MARKS & WEB 、優しい香りが大好きなお店。中には柚子の香りのハンドクリームとゼラニウムのハンドソープ、とても肌触りの良いナチュラルカラーのフェイスタオルのセット。ハンドソープは以前気に入って使っていたものの最近は中身が「〇レイキレイ」になったりしていたので、これは本当に本当に嬉しい♪ ハンドクリームは、秋に実家近くのお店に寄って義母にハンドクリームを買った時に「冬には期間限定の柚子の香りが出ますので、是非またいらしてくださいね*」とかわいらしい店員さんに言われたのがずっと気になっていたので、まさに「来たぁ!」という感じ。こちらもとっても嬉しい~~~
ほんのり ふわっと 柚子の香り ***
ちなみに私は柚子が大大大すき。実家の庭に鈴生りの柚子を捥いできては冷蔵庫に保存、酢の物やお吸い物などの香りづけにちょっとずつ使っています。採りたての柚子のキレイな黄色は見ているだけで幸せな気持ちに。先日母が持ってきてくれた新鮮な野菜と合わせたらあまりにもキレイな色合いで「そうだ、明日から春だった*」と思い出だした立春前夜・・・
今日の夜はロールキャベツ。スナップえんどう、甘い!
広島で一人暮らしをする妹。いつか行きたいな、と思いながらなかなか行けず・・・。今年は大河ドラマでアツいらしい広島。中学校の同級生夫婦も住んでいるので、こちらに戻って来る前に一度行ってみたいと思っています。・・・ユウの恋焦がれる「ひかりレールスター」に乗って!!
新大阪から先しか走っていないレールスター。
鉄父も鉄母も乗りたい!!
ティッシュカバーも早速春らしいものに・・・*
毎日とても寒い日が続いています。毎年この時期ってこんなに寒かったかしら・・と思ってしまうほど。
誕生日と同時に体調を崩してしまったダンナさん、今日はおうちでゆっくりしています。お昼に作ったお雑煮がとても美味しく出来て、ゆっくりたっぷり食べられたのでこれで少し良くなるといいのだけれど。
お餅もいい感じに焼けました^^
お正月、久しぶりに昆布とかつお節で丁寧に出汁をとって作ったお雑煮がとても美味しかったので、それ以来お吸い物はちゃんと出汁をひいて作るようになりました。旨みも香りも全然違う!と驚いて。
昨日は大きな演奏会のリハーサルがあり、午後から母にきてもらってユウとのお留守番を頼みました。地元でとれた美味しい野菜をいっぱい持って来てくれて、留守にしている間に「最近ヒット!」という白菜のマリネを作ってくれました。
白菜の芯の部分だけを細く切って塩で和え、作っておいた甘酢とあわせるだけ。仕上げに庭の柚子を少し。これが最高に美味しくって!ユウは「これは絶対 完全に美味しい!!(???)」と叫んで、一人でボール一杯食べてしまいました^^;
新鮮な白菜はシャッキシャキで甘い!
酢の物は風邪も やっつけるから*と聞いて早速ダンナさんにも。とても美味しいと好評でした。
ほんの数分で簡単に作れてご飯がすすむものや、ちょっとした箸休めになるものをたくさん知っている母。私も簡単で美味しい料理のレパートリーの多い「母」になりたい~~
最近お気に入りの便利グッズ。こちらのBLOGにもちょこちょこ登場する仲良しテンチョが文字通り「店長」を務めるベターリビング・エクレで買ったコチラ↓がとってもよい仕事をしてくれるのです。
これってなーに これなーに♪
それはね、こういう風に使うのよ♪
ちょこんと挿しておくだけで本当に中身が湿気らない優れモノです^^ クリアーな色とコロンとしたフォルムがかわいい。我が家で大活躍のアイテムです*あと10個くらい欲しい( ´艸`)
ボーロ with キャサリン***
anzuさんに送ったらこんなにかわいくディスプレィ♪
大好きなBjorkさんのアイテムと一緒に飾ってくれてとっても嬉しい!!
誕生日と同時に体調を崩してしまったダンナさん、今日はおうちでゆっくりしています。お昼に作ったお雑煮がとても美味しく出来て、ゆっくりたっぷり食べられたのでこれで少し良くなるといいのだけれど。
お餅もいい感じに焼けました^^
お正月、久しぶりに昆布とかつお節で丁寧に出汁をとって作ったお雑煮がとても美味しかったので、それ以来お吸い物はちゃんと出汁をひいて作るようになりました。旨みも香りも全然違う!と驚いて。
昨日は大きな演奏会のリハーサルがあり、午後から母にきてもらってユウとのお留守番を頼みました。地元でとれた美味しい野菜をいっぱい持って来てくれて、留守にしている間に「最近ヒット!」という白菜のマリネを作ってくれました。
白菜の芯の部分だけを細く切って塩で和え、作っておいた甘酢とあわせるだけ。仕上げに庭の柚子を少し。これが最高に美味しくって!ユウは「これは絶対 完全に美味しい!!(???)」と叫んで、一人でボール一杯食べてしまいました^^;
新鮮な白菜はシャッキシャキで甘い!
酢の物は風邪も やっつけるから*と聞いて早速ダンナさんにも。とても美味しいと好評でした。
ほんの数分で簡単に作れてご飯がすすむものや、ちょっとした箸休めになるものをたくさん知っている母。私も簡単で美味しい料理のレパートリーの多い「母」になりたい~~
最近お気に入りの便利グッズ。こちらのBLOGにもちょこちょこ登場する仲良しテンチョが文字通り「店長」を務めるベターリビング・エクレで買ったコチラ↓がとってもよい仕事をしてくれるのです。
これってなーに これなーに♪
それはね、こういう風に使うのよ♪
ちょこんと挿しておくだけで本当に中身が湿気らない優れモノです^^ クリアーな色とコロンとしたフォルムがかわいい。我が家で大活躍のアイテムです*あと10個くらい欲しい( ´艸`)
ボーロ with キャサリン***
anzuさんに送ったらこんなにかわいくディスプレィ♪
大好きなBjorkさんのアイテムと一緒に飾ってくれてとっても嬉しい!!
ある晴れた朝、青空色の包み紙のプレゼントが届きました。大好きなお店・ILLUMSから届いたのは妹からの誕生日プレゼント!わくわく どきどき。
あら、みーちゃんから?るーちゃんに?・・・ちがう。
出てきたのは・・・つやつやカラフルなクリナラのジャー!春らしい元気なデザイン、やっぱりかわいいなぁ。
北欧らしいデザインのこのシリーズはどの本を見ても必ずと言ってよいほど紹介されていて、たまには元気な柄のもののいいな~と思っていたところでした。モナミのジャーより少し小ぶりなこのジャーは蓋の裏側にゴムパッキンがついていて、きっちり密封できるタイプ。調味料や茶葉も保存出来そうです^^
色々考えて、結局我が家では紅茶の保存用にすることにました。今までは紅茶の缶に入れていたティーバッグをこちらへ移し換えて・・・*
リビングのテーブルに、お気に入りの紅茶がすぐに飲めるようにお茶パックに1杯分をいれて常備している我が家。ユウもミルクティーが大好きなので、おやつになるとここから出してカップにポン。
お気に入りのティースプーンと一緒に☆
すこぅしずつ春の日差しを感じる今日この頃。リビングがぐっと春らしくなりました!
妹よ、ありがとう~~♪
ちなみにお気に入りはルピシアのシャンパーニュロゼ*
ユウとミントが元気すぎる件について。。。
京都で人気のパン屋さん「panscape」のnoriさんから、HAPPY BIRTHDAY のカードと共に 美味しいパンがたくさんたくさん届きました(* ゜∀゜)=3!誕生日にプレゼントに大好きなパンいっぱいって、何てうれしいんだろう!宅急便のお兄さんからホイっと受け取ったその重さ・・・ずっしり。
中に入っていたのは、バゲット・ロースト小麦のバタール・リュスティック・チーズフランス・オレンジブレッド・・・などなど全部で10種類以上!お店で挽いている全粒粉を使った、体にも優しい本当に美味しいパンです。
pansのパンが大好きなダンナさん、箱をのぞいて大喜び。今日のDINNERはパスタに決定~♪
このパンにはドライのジンジャーエールが良く合って・・・*
活アサリは美味しいお魚屋さんで*
ダンナさんが一番好きなのは、バゲットをほどよく焼いて中にベビーリーフと良く焼いたウィンナー、ブリーチーズをはさんで上から黒コショウをたっぷり挽いたもの。これなら丸々1本いけるそうです^^;
カリカリの食感&香りも最高~~
私はチーズフランスとベーコン&オニオンのリュスティックを。美味しいパンって、心まで満たされる感じ。
こんなパン屋さんが近所にあったら毎日通うのになぁ!今日食べられなかった分はきっちり包んで冷凍庫へ。少しずつ、大切にいただこうと思います。noriさん、ごちそうさまでした!!
【番外編】
パン好き男子・男喰い 3連発!!
・・・??? ひらがなで書くと何がなんだか~~のLAPUAN KANKURIT。フィンランドのテキスタイルメーカーで「Lapuaの織り手たち」という意味だそう。ブランケットや湯たんぽが有名なメーカーではありますが、ここのキッチンクロスの織り柄はどれもとてもかわいいので大好き。
ある朝「ピンポーン♪」とチャイムが鳴ってドアを開けると、そこにはニコニコした引っ越し屋さんのお兄さんが。「お隣のアパートの引っ越しでちょっとのお時間ご迷惑をおかけします~」と言って、かなりのボリュームのティッシュの箱を1箱、ポンとくれました。
最高級・カシミアタッチのLサイズ、やった~♪と喜ぶも、テーブルの置くとこの存在感・・・
どーーーん。
全身広告!・・のこの箱、これはちょっとね~(´・ω・`)・・・と考えて思いついたアイデア!
手拭い大好きな私が かつて覚えたコチラの方法で、この箱をステキにしてみましょう*
そこで出てきたのが先の「ラプアン カンクリ」のキッチンクロス。大好きなムース柄。
これをチョチョイと包んで折って・・・数秒で完成*
ティッシュカバーのできあがり☆
これならテーブルに置いても違和感ないね、あんず姉さん^^* やっぱりちょっと大きいけど^^;
ある朝「ピンポーン♪」とチャイムが鳴ってドアを開けると、そこにはニコニコした引っ越し屋さんのお兄さんが。「お隣のアパートの引っ越しでちょっとのお時間ご迷惑をおかけします~」と言って、かなりのボリュームのティッシュの箱を1箱、ポンとくれました。
最高級・カシミアタッチのLサイズ、やった~♪と喜ぶも、テーブルの置くとこの存在感・・・
どーーーん。
手拭い大好きな私が かつて覚えたコチラの方法で、この箱をステキにしてみましょう*
そこで出てきたのが先の「ラプアン カンクリ」のキッチンクロス。大好きなムース柄。
これをチョチョイと包んで折って・・・数秒で完成*
ティッシュカバーのできあがり☆
これならテーブルに置いても違和感ないね、あんず姉さん^^* やっぱりちょっと大きいけど^^;
今日もいいお天気ねぇ。リビング ポカポカ♪
久しぶりに作った筑前煮が美味しく出来ました
夫婦そろって1月生まれの私達。あと数日で今度はダンナさんの誕生日です。
プレゼント♪ との名目で、ずっと欲しかったBlack Paratiisiのマグカップを買いました。
今まで使っていたウェッジウッドのカップにヒビが入ってしまったこともあり。
これも「意外~」と驚かれるかもしれませんが、初*北欧CUPです。
たっぷりとした大きさは、大好きなミルクティーもコーヒーも美味しくいただけそう。
なんと35%OFF*&送料無料で買えちゃいました。 神様、ありがとう^^☆
昨日久しぶりに訪れた上野駅構内の「angers」。仲良しの雑貨屋さんの店長さんに教えてもらった、京都の河原町に本店がある おしゃれで素敵なSHOPが上野の駅ナカにできてからというもの、帰省の途中や母校の大学へ行く途中にちょっと寄り道するのが楽しみになりました。
昨日は高校の大会があり、帰りに一人でお茶した後に久しぶりにこちらのお店へ。またまたとても素敵なものを見つけてしまいました(* ゜∀゜)=3
それもangersのオリジナルのいうのだから、もう心底感激。これを作った人とは絶対気が合いそう。だってどれもこれも本当に素敵で、私の大好きカップ・Best12!っていうほどのラインナップなんですもの。
ククサまであったり☆
憧れのクロッカスシリーズもちゃんとある^^♪
表にはカップの真ん中にカレンダーが印刷されていて、裏にはそのC&Sの素敵な写真。これだけでも飾っておけるので嬉しくて嬉しくて!
冷静に見つめると「一部のかなりコアなファン向け」という気がしてなりませんが、この時期ならではの「スケジュール帳・カレンダー全て30%OFF*(またかい)」という神様ありがとう・その2☆キャンペーン中だったので、迷わずいただいて帰ってきました。 あこがれの食器を買った気持ちで幸せな、雪の朝。
・・・年をとってしまいました(´・ω・`)
言わずと知れた 大寒 21日生まれ。
私が生まれた年も うるう年だったので
4年に1度しか年をとらないうらやましい友達がいます。
ケーキはちょうどこの日我が家に来てくれた両親からのプレゼント。
とっても美味しくいただきました^^
おとうさん、おかあさん、ありがとう*
じゃあユウ君がフーするね←???
三越・北欧展にて。 ・・・わるそう。
昨日の予報の通り・・・ほんとうに 雪が降った!
寒いけれど ちょっとわくわく。
・・と思っていたら 雨に変わっちゃった~(´・ω・`)
大雪は大変だけれど、もうちょっと降ってもいいなー